| Home | Logos | Members | Profile | Harlequin | Other Works | Guest Essay | Links |  
| British Flavour | Egyptian Room | U.K. Postcards | U.K. Books | U.K. Travels |  

U.K. POSTCARDS


No.11(401-440)
[No.11] [No.10] [No.9] [No.8] [No.7] [No.6] [No.5] [No.4] [No.3] [No.2] [No.1]
[Shape3] [Shape2] [Shape1]
439
440
437
438
435
436
433
434
431
432
429
430
427
428
425
426
423
424
421
テニス関係のカードを探していたら、
このカードに偶然出合いました。なんてかわいい!
ロンドンバスは、やはり絵になりますね
422
ウィンブルドンで購入したカード。
大会期間外だったので見学ツアーに参加のみでしたが、
充分に楽しめました。この優勝カップを目指して、
ここで熱戦が繰り広げられるのだと思うと感動
419
クリスマスプレゼント満載のMINIのコンバーチブルで
颯爽と街を走ってみたい! 夢の世界
420
こちらは男性も車もキュートですね!
417
いつかMINIを買ったら、こんなふうにルーフに
寝そべってみたい! いや、そのためにMINIを買いたい!
宣伝効果抜群のカードですね~
418
いかにも英国紳士な感じで。
車よりもそっちに目が行って困ります
415
2012年は、タイタニック号沈没から100年目。
それを機にサウサンプトンにオープンした
シーシティ博物館で、このカードを購入。
館内には映画『タイタニック』の世界が広がっていました
416
2017年のクリスマス向けのMINIのカード。
イケメンですね!
MINIはこういうグッズを作ってくれるから、うれしい
413
リンドハーストにあるSwan Greenの集落には、
かわいらしいコテージが並んでいる
414
2005年に国立公園に指定されたニューフォレスト。
この一帯には古代の森林や、ヒースで覆われた荒れ地が
数千年前とほぼ変わらない姿で残っており、
イギリスで最も美しい国立公園と言われています
411
サウサンプトン旧市街の中心地にあるTudor House。
木造骨組みの、歴史的価値の高い建物。
現在は博物館として、ノルマン人の住居や、
チューダー様式の装飾庭園を紹介しています
412
リンドハーストは、ハンプシャーにある
ニューフォレスト国立公園内で最大の村
409
大海原を背にして断崖絶壁に立つこの劇場は、
「世界で最も壮観な劇場」と言われているそう。
今もシェイクスピア作品などが上演されています
410
タイタニック号で有名になったサウサンプトン。
旧市街地への入口に中世から残るBargateが名所。
タイタニック号の時代には、この城門の下を
路面電車が通っていたそうです
407
マラジオンで宿泊した<Godolphin Arms>。
美しい海岸に面したホテルで、部屋の丸窓からの
セント・マイケルズ・マウントの眺めは最高だった
408
ペンザンスにある野外劇場、ミナック・シアター。
驚くべきは、Rowena Cadeという女性がたった一人で
50年かけて石を積み上げ、この劇場を造ったこと
405
ここから11枚は、コーンウォール地方を
旅したときに購入したもの。
12世紀に建てられたウィンチェスター城。
その姿を残しているのはグレートホールのみで、
そこにはアーサー王をモチーフにした
大きな円卓が飾られている
406
コーニッシュ・パスティ。
コーンウォール地方の名物料理で、
サクサクのパイ生地の中に、じゃがいもと
牛肉がゴロゴロ入っていて、おいしい!
403
あかねさんの絵は、絵とは思えないほどリアルで
繊細に描かれていながら、とてもかわいいのです。
お人柄が作品に現れています
404
このアスパラなんて、まるで本物。食べられそうです。
でも、そこにプラスされた紐の結び具合などがオシャレで。
まさに、あかねさんワールド
401
阪急百貨店の英国フェアで購入した
ハリスツイードのカード。
羊の部分にはハリスツイードが使われていて、
羊のモコモコ感をうまく表現しています。
目もくるくる動いて、かわいい
402
画家の中野あかねさんからいただいたカード3枚。
元英国王室シェフのCarolyn Robbが出版した料理本、
『THE Royal TOUCH』に挿絵として使われた、
あかねさんの水彩画たちです


Top Photo by Lunatic Experience. Copyright (C) 2003- Logos. All Rights Reserved.