| Home | Logos | Members | Profile | Harlequin | Other Works | Guest Essay | Links |  
| British Flavour | Egyptian Room | U.K. Postcards | U.K. Books | U.K. Travels |  

U.K. POSTCARDS


No.3(081-120)
[No.11] [No.10] [No.9] [No.8] [No.7] [No.6] [No.5] [No.4] [No.3] [No.2] [No.1]
[Shape3] [Shape2] [Shape1]
119
神戸栄町の雑貨屋さんで見つけたロンドンの地図の
カード。この画面では見づらいけれど、小さなイラストが
いっぱい詰まっていて、そのひとつひとつが
とても凝っている。虫めがねでじっくり見てみたい
120
左のと同じシリーズのカードで、こちらはイギリス全体の
地図。しかし、ここまでくると、顕微鏡が必要!
117
暖かい日差しが庭の緑に降り注ぎ、眺めているだけで、
いい気持ち。こんな家なら、何をして過ごしても楽しそう
118
懐かしさがこみ上げてくる、わらぶきの家。屋根に
はしごがかかっているところを見ると、修復作業の最中
でしょうか。ジオラマとは思えないほどよくできていて、
水色の扉の中から今にもだれかが出てきそう
115
こちらはグリーティングカードですが、
あまりのかわいさに、ポストカードと一緒に購入。
英国の小さな島、「ワイト島」の小さな村の冬
116
英国のカントリーサイドのコテージをモチーフにした、
Hiromi Okumaさんのジオラマ。
白壁とレンガ造りの家が、なんともかわいらしい
113
英国と英国車を愛するYasuo Okumaさんのイラスト。
英国のライフスタイルがほのぼのと描かれていて、
楽しい。ドライブ中に故障してしまったMGを助けに
AAサービスが来てくれたのですが……
114
今日はハンティングへ。でもワンちゃんたちは、
猟犬をやらされるのは気が進まない様子で……
111
「織り」のテキスタイル。モリスのデザインもしくは、
モリス商会で壁紙とタイルの製作を担当していた
ケイト・フォークナーのデザインと言われている。
《Vine and Pomegranate》(1877年)
112
兵庫県にお住まいの画家、中野あかねさんが
描かれた、ライの町の窓辺。絵本のように物語が
広がってきて、何時間でも眺めていたくなる
109
モリスとダールのデザインによる手織りのカーペット。
ペルシャ絨毯に影響を受けたことがうかがえる作品。
《The Bullerswood Carpet》(1889年)
110
マートン・アビーのモリス工房で最初に製作された、
「染め」のテキスタイル。大量生産を嫌ったモリスは、
多数のブロック(版木)を使って、デザインをプリントした。
《Cray》(1884年)
107
ソールズベリー大聖堂のステンドグラスのデザインを
タピストリーにしたもの。人物は画家のエドワード・
バーン=ジョーンズ、背景はモリスとダールのデザイン。
《Angeli Laudantes》(1894年)
108
モリスのデザインをもとに娘のメイ・モリスが
製作した刺繍。メイは23歳のときに早くも
モリス商会・刺繍部門の責任者となった。
《Vine Portiere》(1890年)
105
国会議事堂の火災や、嵐の海、吹雪などの劇的な
絵も描き、荒れ狂った空気を表現しようとした。
《The Storm》(1823年)
106
モリス商会が製作したタピストリー。ウサギは建築家の
フィリップ・ウェッブ、花はウィリアム・モリスの弟子の
ヘンリー・ダール、周囲の植物はモリスのデザイン。
《The Forest》(1887年)
以下、ヴィクトリア&アルバート美術館所蔵
103
ローマのコロッセオ。1819年にイタリアを旅行した
ターナーは、イタリアの明るい光と色彩に魅せられる。
《The Colosseum, Rome》(1820年)
104
以後のターナーは、光と大気の様子をカンバスに描く
ことに熱中し、抽象的な画風へと変わっていく。
《Windsor Castle》(1827-29年)
101
傷だらけのTUM TUMくん。
スピードを出しすぎて事故でもしてしまった!?
102
イギリスを代表する画家、ターナーの作品。
初期のターナーは、このような写実的な風景を描いた。
《On the Thames》(1805年) 以下、大英博物館所蔵
099
スコットランドのグレンコーの村とレブン湖。
険しい岩山や、蛇行した川、緑の大地という
典型的なハイランド地方の景色が見られる
100
ならまちで見つけたテディベアのカード。
TUM TUMくんはロンドンをドライブ・デート中かな
097
ウィルトシャーには、ストーンヘンジ(右下)のほかにも
神秘的な場所がたくさんある。左上は新石器時代に
建造されたという人工の丘、シルベリー・ヒル。
左下はエイヴベリーの世界最大のストーン・サークル。
右上はケンネット・アベニューとよばれる列石群
098
英国で最も高い尖塔を誇るゴシック建築の
ソールズベリー大聖堂。八角形のチャプターハウスには
マグナ・カルタの原本が展示されている
095
湖水地方のニア・ソーリー村にある、
ピーター・ラビットの作者、ビアトリクス・ポターの家。
この村の景色がそのまま絵本に登場している
096
ストーンヘンジの上空に見えているのは、1997年春に
地球に接近した、観測史上最大級という超巨大彗星、
ヘール・ボップ(Hale-Bopp)彗星。なんとも神秘的!
093
ロンドンのウェストミンスター寺院。
何年か前に修復されて、外壁が白く生まれ
変わっているので、これは貴重なカードかも
094
国会開会式でのエリザベス女王とチャールズ皇太子。
こんなカードが売られているのがおもしろい
091
イギリスの炭鉱主の家を参考に設計したと
いわれている大山崎山荘の表門、流水門周辺。
このカードのとおり、紅葉が美しかった
092
こちらは神戸の雑貨ショップで購入した
COUNTRY LIVING誌のカード。
お菓子があまりにおいしそうだったもので、つい
089
日本スコットランド協会のカード。
ユニコーンとライオンの紋章がかわいい。
毎秋恒例のハイランドゲームスは、ここが主催
090
京都の大山崎山荘に展示されていた
ルーシー・リーの花生。英国三大陶芸家と
認められている彼女の作品は、凛として美しい
087
大丸神戸店のバラクライングリッシュガーデンで
購入したカード。
写真は、ケイ山田さんご自身が撮影
088
こちらもバラクライングリッシュガーデンで購入。
イギリスのCOUNTRY LIVINGという雑誌のカード
085
ウサギ好きの知人からいただいたカード。
なかなかインテリなウサギさん。
カードはイギリス製だけれど、作者は
Rachael Haleというニュージーランドの写真家
086
ひゃあ、なんてかわいいのー!
かわいすぎるよ、ライオンの赤ちゃん。
これもRachael Haleの作品
083
写真家の鈴木せつ子さんが作られた
ガーデニング・キャットのポストカード。
売り上げの10%が日本ユニセフ協会に寄付される
084
こちらも、鈴木せつ子さんの作品。
ダイアナ元妃に捧げられたバラ、
プリンセス・オブ・ウェールズ・ローズ。
元妃が熱心にサポートしていた「英国肺病基金」に、
この花の売り上げの25%が寄付される
081
ミルクスタウトは、イギリスで造られた、
まろやかな喉ごしが特徴のスイートスタウト。
乳糖が含まれているのでミルクスタウトと呼ばれている
082
1950年前後にイギリスで販売された、
ファミリーカーの オックスフォード。
知的職業に携わる人とその家族がターゲットだったとか


Top Photo by Lunatic Experience. Copyright (C) 2003- Logos. All Rights Reserved.