|
<第7回> ヨーロッパの風景
中野あかねさん:画家
|
 |
++ ミントストリートのティーハウス ++ |
ヨーロッパが好き。扉、窓辺、お店、石の壁、街並を描くのが好き。ふとした風景に心惹かれます。
高校時代、英国の田舎で3年間、親元を離れ寮生活をして過ごしました。学校の校舎はチューダー様式の立派なマナーハウス、各教室内にはマントルピース(残念ながら使われてなかった)があり、階段の造りや、窓のデザインなんかもとっても素敵でした。まわりは森や畑で囲まれており、グラウンドにはウサギやリス(たまにシカも)が走り回っていて、本当に恵まれた環境でした。私にとって、青春時代の想い出がたくさんつまった場所、第二の故郷みたいに懐かしく感じる場所。だからヨーロッパ、特にイギリスが好きなのだと思います。
幼い頃からお絵かきやイラストを遊びで描いたりするのは好きでしたが、学生時代に絵を表賞された経験はなく、二人いる兄達のほうが芸術的才能に恵まれていると感じていました。そんな私が、本格的に絵をはじめたきっかけは、大学生の頃。ヨーロッパ旅行で、画家のアトリエや美術館巡りをしているうちに、「見るだけじゃなくて、自分も描いてみたい。」自然とそんな衝動にかられました。そして趣味として習い始めた油絵が、いつしか私の中で‘ずっと続けていきたい事’の一つになっていました。
 |
++ 黒い扉 ++ |
ヨーロッパの街や村で見かけるお家の玄関、とっても素敵だと思いませんか? かわいらしい扉の色やデザイン、そしてその周りには必ずと言っていいほど、住人が心を込めて育てたグリーンやお花が飾られています。ごくありふれた風景なのに、憎らしいほど‘絵’になってる。この扉のむこうでは、これまでにどんな人がどんな暮らしをしてたかなぁ、とか、勝手に想像をふくらませて楽しんでいます。
|
 |
それから石の壁にも歴史を感じます。何百年も前からずっとそこにあって、古いものだけが持つ魅力を漂わせてて。小さな街を歩いていて、細い裏道を見つけると、この奥にもっと素敵な風景が待っているんじゃないか、とまるで何かに取り付かれたみたいに(笑)ついふらふらと吸い寄せられてしまいます。そんな私の作品を実際に見てもらえる場所をご紹介させて頂きたいと思います。
 |
 |
 |
|
*第8回すみれあかね展*
(母娘油彩展)
神戸 北野坂 ダイヤモンドギャラリー
DIAMOND GALLERY
2006年5月2日(火)〜5月7日(日)
11:00〜18:00
(最終日16:00まで)
〒650-0004 神戸市中央区
中山手通1-8-17
ダイヤモンドビル
(阪急三宮駅東口から北、
正家そば山側)
TEL 078-331-2755 |
|
 |
|
 |
毎年春に神戸で母と二人展をしています。今年の春に井口さんとお会いできたのも、このギャラリーでのことでした。初対面にもかかわらず、英国の話題あれこれで盛り上がり、とっても楽しかった。(^^)こうして思いもよらない出会いがあったりするのも、展覧会の醍醐味だと感じます。ずいぶん先の予定ですが、お近くでしたら、是非お気軽にお越し下さいませ。
 |
 |
 |
|
*田崎真珠心斎橋店内2F
ギャラリースペース*
(こちらでは私の作品を常設
展示して頂いています)
営業時間 11:00〜19:30
〒542-0085 大阪市中央区
心斎橋筋1丁目4-22
(地下鉄御堂筋線心斎橋駅
6番出口を出てすぐ右斜め前、
心斎橋筋商店街大丸前)
TEL 06-6243-0010 |
|
 |
|
 |
最後に、細々と続けている私のホームページです。
Akane's Web Gallery
http://akanenakano344.wix.com/gallery
お気に入りの作品を見つけてもらえると嬉しいです。 これからもずっと、大好きな風景を描き続けていきたいと思います。
 |
|
 |
|
あかねさんの絵には英国への愛情があふれていて、拝見してとても優しい気持ちになれました。描かれる絵のとおり、あかねさんご本人もとても素敵な方で。だから、いつまでもお話ししていたかったんです。来年もまた、あのギャラリーで盛り上がましょう! でも、春まで待ちきれるかなあ。
 |
|
 |
|
 |
|
|