| Home | Logos | Members | Profile | Harlequin | Other Works | Guest Essay | Links |  
| British Flavour | Egyptian Room | U.K. Postcards | U.K. Books | U.K. Travels |  


各界
ご活躍中の方々に、
お仕事について
語っていただきます。

Back Number

GUEST ESSAY


<第2回> 体が資本
山川ユミさん:リフレクソロジスト

++ タオルにはロゴ入りの帯封 ++

 伊豆半島の玄関口、静岡県三島市にリフレクソロジーのお店を開いて今年で5年目。口コミに頼って細々ながら続けて参りました。施術者は私1人、一度にお受けできるお客様もお1人という、小さな小さなお店です。

 思い起こせばこの数年間、毎日コンスタントにお客様に恵まれない難しい時期もありました。それがやっと3年を過ぎたあたりからでしょうか。少しずつ問い合わせの数が増え、今ではほぼ毎日、ご予約のお客様が入られるようになりました。それでも大きなサロンからすると、少ない数(1日3名、多くても5名様)ですが、一馬力のお店ではこれでいっぱい。お客様をお迎えする準備や合間の休憩の時間を入れると、めいっぱいだったりします。

 何だかとても効率が悪そうですが、疲れたお客様の体にエネルギーを傾ける仕事。セラピストがへばっていてはいけないので、なるべくゆったりと余裕をもたせてお受けするようにしています。それでもなぜか、お客様のご予約時間は重なってしまうもので、そんな時はお客様にせわしなさが伝わらないように、舞台裏では実にあたふたと動き回っていたりします。

 話は変わりますが、お店をやっていると不思議な現象を発見したりすることがたくさんあります。その一つに、お客様(世の中?)は何やら一斉に動き出すということがあります。慣れてくると、このお客様たちが同時に動き出す瞬間というのが分かるようになってきて、待っていると本当に一斉に電話が鳴り出したりするから不思議です。(念のため、超能力はありません。笑。)うちのような予約制のお店ですと、その中でも一番に電話をかけてこられた方が予約を獲得されているのでしょうか。知られざる争奪戦(!?)が繰り広げられているなんて、ちょっと不謹慎ですが面白いことだなと思います。こんなふうに、日々、お店にまつわる不思議を感じながらやれるのはなかなか楽しいことです。


++ 野の花を浮かべたフットバス ++

 さて、そんな「ひむ香」を選んで来て下さるお客様たちに、少しでもご満足いただけるようにと工夫していることがいくつか。それらはとても小さいことばかりですが、ご来店の間、ほっと和んでいただけるようものになればと願っています。



 例えば、お客様の肌を包むタオル類。ホテルの備品をひも解いて使う時のようなワクワク感を誘うように、ロゴ入りの帯封を巻いてみたり。足を浸けていただくフットバスには、季節の野の花を浮かべたり。文字数の多い読みものは、巻き物にして気軽に読んでいただけるようにしたり。決して凝ったことではないけれど、日常に少しプラスして楽しめるようなこと。そんなささやかなおもてなしを大切にしたいと思っています。


++ 読み物は巻きものに ++

 それから、お客様に楽しんでいただくためには一番基本で大事なこと。それはセラピストとしていつも良い状態でいるための体調管理。先にも書きました通り、1日でお受けできるお客様は3名様ほど。それ以上の場合はくたくたになってしまいます。お客様はみなさんとても疲れた状態でいらっしゃるので、そんなお客様の体に触れると、どうしてもそれを受けてしまうのです。お疲れを取って差し上げるのと同時に自分のエネルギーを注入(吸い取られ!?)しているからなのでしょうか。

 そんな時の回復法はやはり、当たり前のようですが、まず美味しいものを食べること。なるべく人の手できちんと作られたものを食べるようにします。それから他のお仕事をされている色々な方とお話したり、海や森といった自然のあるところへでかけたりします。そうそう温泉もそのひとつ。そうやって様々な人や場所からエネルギーをもらって(吸い取って!?)元気を回復させるようにしています。心も体もエネルギーを満たし元気になってはじめて、お客様に施術できるのだと思います。

 自身が常に元気で健康でいること、とてもシンプルだけれど、それがセラピストとしての大事な勤めなのだと思います。

 ということで、さて、今日はどんな美味しいものから元気をもらおうか。笑。


ひむ香さんは、インテリア雑誌(『美しい部屋』 No.61&64)にも載るほど、すてきな工夫がいっぱいの空間。先日は下のフロアに、ユミさんのご主人がお蕎麦屋さんをオープンされました。足マッサージと手打ち蕎麦の「癒しコース」、早く体験しに行きたいです!



Top Photo by Lunatic Experience. Copyright (C) 2003- Logos. All Rights Reserved.